もくじ
事件
我が家で毎日フル稼働で働いてくれている愛すべき家電、、
その名も ルンバ870‼
あなたのおかげで、毎日汚部屋が、綺麗なお部屋へ変貌してくれています。
ほんとに本当にありがとう。
今日もいつもみたいによろしくね💛とスイッチを押そうとしたところ、、
んん???
びくともしない…
なんかものすごくゴミが絡み合っとるやないかぃ‼
ってことで、4年前にヤフオクで落札以来、
初めてメンテナンスしてみることにしました~パチパチ~
ちなみに、現在のルンバ870のヤフオク落札相場はこちら
僕が購入した時よりもかなり価格は下がっているイメージでした!
ちなみに、ルンバ様の弱点は、ご自身の背中です💛
お部屋は綺麗にしてくれるけど、僕と同じで、背中は手が届かないので、たまに拭いてあげると、喜びます(きっと)
解体(足回り編)
さっそくですが、
絡む糸を取ってあげると、、、、、

打率3割3分3厘⁉
野球選手なら、かなりいい年俸もらえるレベルですやん!
ルンバは10割であれぇ…
ふと疑問が…
今まで不満に思ったことないけど、
打率3割でこの綺麗さ、、ルンバ様侮れぬ!!!
早速交換じゃああああ
ってことで、メルカリでこちら↓↓↓↓
をポチっと。
おそらくは正規品ではなさそうですが、
バッテリー以外だったら別に正規品でなくても良しという勝手な判断。1980円です。
この黄色い打率3割くんは「エッジクリーニングブラシ」という名前だそう。
本来は月一でメンテナンス必要らしいですぞ。48か月知らんかったぞ。
打率10割くんに改名完了。

プラスドライバーで簡単に着脱可能でした。
解体(ダストボックス編)
次はダストボックス点検!
あ、あれ?割とそんなダメージ受けてなさそう….

ふぎゃぁぁぁぁぁ‼

あまりのアレに、思わずモザイクさん登場です。
新品と並べると、おぞましいほど汚れが溜まってました…
このフィルターは、週に1回メンテナンス必要だそうです。。
それを4年間。。あかんわそりゃ。
解体(ブラシ関係編)
最後にブラシ関係~!
これもゴムだから劣化あるのかな?
端っことかはやはり髪の毛とか絡みますわぁ。

さぁさ、すぐ替えましょ替えましょう!
工具はなくても簡単に2本のブラシは取れました。
簡単ですね!

ゴム製のブラシは月一メンテナンス推奨みたいですよ~
順序を間違えずに新品を挿入。

ついでにフロント部分のタイヤさんもクリーニング!
油落とし系の液体ですぐにとれますよ~ピカピカです!

最後に、ざっと埃を掃除機で吸い取って、全体をアルコール除菌しました!
もう、、ピカピカですよ!

いままでほんとにメンテナンスしてなくてごめんなさい。。
やらないといけないことは分かってました。。
こんなにピカピカになりました~
結論!
使った工具:掃除機、アルコール除菌剤、油落とし系洗剤、プラスドライバー
かかった金額:1980円
かかった時間:5~10分
月に一回くらいは、きちんとルンバ様と向き合うことも必要だなと痛感しました。(もう4年もほっとかないよごめんな)
これで吸い込む力も倍増したはず!
さぁ!派手に部屋を汚そう!!
(なんでやねん!)
コメントを残す